ゆるいミニマリスト☻こはる日和

28歳二人暮らしのOL。多趣味にしては物が少なく、ミニマリストにしては多くの物に囲まれた"ゆるいミニマリスト"を目指す現在進行形の記録です。

定着したスタメンコスメ

同じ用途のコスメをいくつも持っていた時を経て

今は全てフル稼働のメイクポーチになりました。

持っているコスメがこの内容になってからしばらく経ちますが、

消費して買い替えることはあっても

不満から別のものに買い替えることはなくなり、

毎日全て気に入って使うようになりました。

自然と新しいコスメの情報収集をすることもなくなりました。

コスメは手作りの巾着袋に入れています。

毎日この中の物でメイクし、外泊の時は巾着袋ごと持っていきます。

以前と比べると手放したものの買い足した物もありますが、

数としてはかなり少なくなりました。

ko-haru17.hatenablog.com

左上から手鏡、ピルケース、目薬、ハンドクリーム、

口紅、リップクリームです。

口紅とリップクリームは外出先でも塗り直すことがあるので

コスメの巾着ではなく持ち運びの巾着に入れています。

 

こちらは外出の時にも持ち歩いていて、

外泊の時にも手荷物のバッグに入れています。

猫の入れ物はピルケースで常備薬とコンタクト1セットを入れています。

25歳を過ぎた頃から乗り物酔いがひどくなり

突発的にめまいも感じるようになり、

常備薬として酔い止めとめまいの薬を持ち運ぶようになりました。

 

巾着ポーチの中身は左上から

フェイスパウダー、アイシャドウチップ、アイシャドウ、

日焼け止め、チークブラシ、アイブロウマスカラ、

アイブロウペンシル、アイライナーです。

黒い入れ物は自作のアイシャドウパレットです。

アイシャドウはまぶたにグラデーションを作って

締め色を使うという思い込みから決めつけていましたが、

締め色を使うと自分に合わない

派手なメイクになっていることに気が付き、

グラデーションや締め色を入れることにこだわらずに

メイクするようになりました。

メイクにこだわりがあってたくさん時間を使って

メイクする!というわけではありませんが、

キラキラのカラーアイシャドウが好きです。

 

また、パレットで購入すると、

あまり使わない締め色が残ってしまうことから、

パレットで購入するのをやめて単色買いすることにしました。

自作のパレットは、単色のアイシャドウをケースから取り出し、

両面テープで貼り付ける簡単なものです。

ko-haru17.hatenablog.com

ko-haru17.hatenablog.com

 

日焼け止めは元々の入れ物を使うと嵩張ることから、

推奨されていないので自己責任ですが詰め替えて使っています。

ko-haru17.hatenablog.com

 

眉毛は美容院でスタイリングと眉染めをしてもらっていましたが、

通っていた美容師さんが休業中の為

アイブロウマスカラを再開しました。

アイブロウペンシルは、ブラシが付いたもので安定しました。

ダイソーに売っていた極細を気に入って

何度もリピート購入していましたが

廃版になってしまったのか見かけなくなったので

ダイソーの別の物を使っています。

1本2役の使いやすさから、ブラシの付いたペンシル

であることは譲れなくなりましたが、

もう少し細めで自分に合うものを探しています。

 

ビューラーはまつ毛を痛めてしまう為手放しました。

マスカラもやめ、今は3ヶ月~半年に一度まつ毛パーマをしています。

定期的に必ず行くということはしておらず

イベント事の前に行く程度なので、

常にまつ毛がくるんと上を向いているということはありませんが、

ビューラーをやめてマスカラをしていない期間が長かったからか

あまり気になりません。

 

アイブロウペンシル以外のコスメは、

種類もここから変わることはないと思える程

お気に入りのコスメに出会うことができました。

年齢を重ねてファンデーションが必要になったり

肌に合わなくなり変えることはあるかもしれませんが、

数年かけて断捨離してお気に入りを見つけ

自分の定番アイテムを作ることができました。

今の自分にとっての定番になりましたが、

年齢に合わせてこれからも

その時の自分にとっての一軍になるように

更新していけたらいいなと思います。