ゆるいミニマリスト☻こはる日和

28歳二人暮らしのOL。多趣味にしては物が少なく、ミニマリストにしては多くの物に囲まれた"ゆるいミニマリスト"を目指す現在進行形の記録です。

ミニマリストのバッグ

以前はバッグを多く持っていて、

使わないバッグも処分することができず

タンスの肥やしにしてしまっていましたが、

断捨離に慣れバッグも厳選することができ、

現在4つのバッグで過ごしています。

しばらくこの数から変わることはないと思うので

記録しておこうと思います。

まずはリュックです。

普段の外出での使用頻度は少ないのですが、旅行に重宝しています。

最近は3泊以上の外出はしていないのですが、

2泊分の荷物は余裕で入れることができます。

このリュックと別でハンドバッグを持って外泊しますが、

リュックに入る荷物なので、

一日中背負って歩いても苦ではない重さに収まります。

PCを入れるスペースがあり、在宅勤務制度が始まった当初は

通勤リュックとしても使いPCを持ち運んでいました。

 

次にハンドバッグです。

PCを持たずに出かける時に使っています。

主にデートや友達と出かける時に使っています。

小ぶりな見た目ですがマチもしっかりあって収容力があり

ペットボトルを持ち歩くこともできます。

簡単な仕切りとポケットが2つあるので

バッグの中で荷物がごちゃごちゃすることもありません。

肩紐を付けてショルダーバッグにして両手を空けることもできます。

 

綺麗見えするバッグなのでホテルディナーにもOKでした。

結婚式などのパーティーバッグとしては

少し大きいかもしれませんが、ドレスにも合うバッグだと思います。

少し大きいといいつつもいわゆるパーティーバッグでは

小さすぎて荷物が入りきらないのですが…(笑)

 

次にトートバッグです。

外でのPC作業にも慣れてきました。

PCを持ち運ぶ時は必ずこのトートバッグで出かけています。

お気に入りのジュエリーショップのノベルティですが

生地がしっかりしていてマチも十分あり

持ち手も長いので肩に掛けることができます。

デザインも好みで重宝しています。

ブローチとして使う機会の少なかったブローチを

飾りとしてバッグに付けています。

このトートバッグに取れない汚れができてしまったら、

代わりのトートバッグを探すのが大変そうです…。

 

最後に最近買い足したサコッシュバッグです。

バンドのライブやちょっとした外出の時に

ハンドバッグやトートバッグよりも身軽でいたいと思い

サコッシュバッグやスマホポーチが気になっていて調べていた時に

見た目も大きさも理想のサコッシュバッグに出会いました。

 

スマホポーチの方が身軽ですが、

スマホしか入らないポーチ、スマホ+αが入るポーチでは

出かける時の必需品が入らず私には小さすぎてしまい

サコッシュバッグを探すようになりました。

 

散歩、買い物、居酒屋へ食事に行く時など

購入してから一番使うバッグとなりました。

携帯、財布、ポーチ、ハンカチがすっぽり入り、

さらに+αとして文庫本や車の鍵やちょっとしたお菓子も入ります。

PC作業の為にトートバッグで出かける時にバッグインバッグのように

サコッシュバッグを持っていくこともあります。

手帳も入るので、外でのPC作業とは別に

サコッシュバッグ一つで身軽に出かけて

外で手帳を書くのも楽しみたいと考えています。

 

身軽にしたいが為に上着のポケットに荷物を入れて

出かけていた時と違い、

必需品が全て入り、且つ両手が空いて

ポケットが変に膨らむこともなく、購入してよかったなと思います。

まだバンドのライブ参戦は先の予定ですが、

このサコッシュバッグを持って行こうと思います。

 

別枠と考え数に含めていませんが、

推し活用のトートバッグ、キャリーケース、

葬の際に使うブラックフォーマルバッグも持っています。

V6のツアーグッズであるこのトートバッグは

デザインのかわいさとV6最後のツアーグッズ

であることが購入の決め手でした。

先ほどのトートバッグよりも薄い作りなので

普段使いを避けていて、しばらくの間は保管したままでした。

 

保管だけでも劣化はするし、持っている物は使いたいし、

かわいいデザインなので大切に使いたいと考え、

V6は解散しましたが、V6メンバーに会いに行く

推し活の時に使うバッグにすることにしました。

マチはありませんが大きめでうちわがすっぽり入ります。

ペンライト、ペットボトル、ハンカチ、財布、スマホ

デジタルチケットに変わってきたのでモバイルバッテリーと

コードも必要ですが、全て入れることができます。

 

大きさは十分ですがこのままでは生地が薄く心配なので、

簡単なものですが少しリメイクすることにしました。

最後のライブで着ていた花柄の衣装に似た生地を

バッグの内側に付けて丈夫にし、チャックとポケットを付けました。

糸の色は三宅健くん個人のファンクラブの

会員証の色に近い色を選びました。

今は所属がTOBEに変わっていますが、

変わらずこのバッグを使っています。

 

泊まりの推し活には着替え等の宿泊の為の荷物は

リュックで持って行き、ホテルに置いておきますが、

ライブ会場にはこのトートバッグに必要な荷物を入れて行きます。

 

他にキャリーケースとフォーマルバッグがあります。

普段はキャリーケースには季節外の服を保管していて

フォーマルバッグは喪服と一緒にクローゼットにしまっています。

結婚式のパーティーバッグはドレスと一緒に

レンタルする前提なので持っていませんが、

ブラックフォーマルバッグは使う頻度は少なく、

ないに越したことはありませんが、

急な連絡を受けてからレンタル手配をすることは

時間的にもメンタル的にも避けたく、

自分のものを一つ持っておくことにしました。

ko-haru17.hatenablog.com

 

以前は新しいバッグが欲しいなと

いつも頭の中に漠然と考えがあって、

無意識にネットで探している時期がありましたが、

今は今持っている4つのバッグだけで十分と感じています。

 

数年前までは考えられなかったのですが、

好きでたくさん集めていたバッグも

断捨離して厳選することができたので、

次は、好きでたくさん集めていたけれど

今は使う頻度が少なくなっている帽子も見直し、

少数精鋭で持っているもの全てを

たくさん大切に使えるようにしたいと思います。