ゆるいミニマリスト☻こはる日和

28歳二人暮らしのOL。多趣味にしては物が少なく、ミニマリストにしては多くの物に囲まれた"ゆるいミニマリスト"を目指す現在進行形の記録です。

自室の家具の購入

引越しが完了し、二人暮らしがスタートしました。

新居は2LDKでそれぞれ自分の部屋があります。

新居では在宅勤務やブログ更新の為に

床生活をやめて、自分用の机と椅子を購入しました。

自分の部屋で使う家具も二人で使う家具も

新しく買うものは全てネットで購入しました。

購入した家具を一つずつ紹介しようと思います。

まずは自分の部屋に置く机です。

引越しに伴いドレッサーを手放しました。

PC作業や趣味の手帳、そして手放したドレッサーの代わりとして

化粧をする場所としても使うつもりだった為、

これまでよりも大きく広く、

化粧品などをしまう為の引き出しがついていること、

ルンバを持っているので机の脚がシンプルで

ルンバが通れることなどを重要視し机を探しました。

 

引き出しがついているという条件は

何度も考え直し、結果としては引き出しがないものを探し、

別で収納を用意することにしました。

そして代わりにその収納場所が机の下に

収まると尚良いという条件で探すことにしました。

 

引き出しがついていることを条件から外した理由は、

これまでに使っていたドレッサーが引き出しと

戸棚付きだった経験からです。

引き出しと戸棚の付いたドレッサーは、

物が埃をかぶることもなく収納できていて、

ドレッサーの上には常に何も置かずに

広々と使えていてとても便利でした。

ですが引き出しと戸棚が付いていることで

椅子を収納するスペースが横に寄っており、

座る時もドレッサーの真ん中ではなく横に寄らざるを得ませんでした。

そこまで大きなドレッサーではありませんが、

右側が少々遠くなるイメージです。

↑手放してしまったので過去の写真です。

 

ドレッサー自体がもっと大きければ問題なかったかもしれませんが、

古く重たいものだったので買い替えることは前提としていて、

横に寄って広々と使えないかもしれないこと、

元々付いている収納に収まらないものは

結局別の場所への保管を考えないといけないことを考え、

シンプルな机+今持っているものを収納するよりも

少しスペースに余裕のある収納を用意することにしました。

家具の数としては増えてしまいますが、

結果論ですが快適に使うことができています。

 

机は天板と脚だけのシンプルな造りで、

体側は少しくぼんでいます。

在宅勤務をする時、PCの他に資料、電卓、

筆記用具、コーヒーを置いても手狭にならず

快適に作業をすることができます。

 

部屋に窓はありますが、太陽の光が差し込まない為

日中でも電気が必要です。

そして机は壁に沿って置いている為

机に座って作業する場合は

部屋の電気だけでは若干暗くなってしまいます。

ドレッサーに付けて使っていたスリムバーライトを付けてみたところ、

明るさは十分なのですが、磁石で付けることができず、

両面テープの粘着度では弱く、時間が経つと落ちてしまっています。

 

見栄えもいまいちなので、このライトは手放し、

近々デスクライトを購入予定です。

 

次に椅子です。

椅子選びは彼にも意見をもらい手伝ってもらいました。

これまで床生活だった為椅子を持っておらず、

見た目の可愛さからイームズチェアを購入予定でしたが、

仕事やPC作業にも使うならオフィスチェアの方が

疲れないのではないかと意見をもらい、

彼がオフィスチェアを購入した時の

外せなかった条件や後悔しているポイントを教えてもらいました。

 

彼の椅子選びの条件は下記でした。

・キャスターが付いていること

・昇降可能なこと

・リクライニング可能なこと

・メッシュ素材であること

・背中側の面積が大きいこと

後悔しているポイントは座面が回せないことでした。

回せるかどうかは座る時、席を立つ時の一瞬の動作ですが、

会社の椅子が回せるタイプなので

その楽さを知ってしまい、億劫に感じる様でした。

 

彼の意見も聞き、確かに長時間座って作業することを考え、

キャスターが付いていて椅子に座る時や離れる時に楽なこと、

できれば回ること、机との高さが合うか心配だった為昇降可能なこと、

背中側が大きいことを条件に探すことにしました。

 

彼は熱がりなのでメッシュ素材で蒸れにくいことも

選ぶ際のポイントにしたとのことでしたが、

私は代謝が悪く寒がりなので素材は気にせず、

リクライニングも使わない為、この条件は外すことにしました。

 

ネットで探していると見た目がかわいく値段も予算内の

デスクチェアを見つけました。

キャスターが付いていて、座面も回すことができます。

リクライニングはできませんが、昇降可能です。

色の種類が豊富で、椅子の色によって脚の色も違いました。

生地はかなりしっかりしていて

座ったときに沈みこむこともありません。

 

条件としていた背中側の面積は少し小さめでしたが、

腰を支えることができること、部屋に圧迫感が出ないこと、

肘を置くちょうどいい高さを謳っていて、購入を決めました。

結果としては問題なく、また、ちょうど机に収まる高さでした。

背中側の面積については、後ろに体を反らした時も

背中が痛むということもなく、肘を置くことはありませんが、

私にはちょうどいいサイズでした。

クッションを敷いて座っています。

 

次に収納です。

以前からベビー用品やキッチン用品の収納でよく見かける

ワゴン収納が気になっていました。

キャスターが付いていて簡単に動かすことができ、

段になっているので場所を取らずコンパクトに

たくさん収納ができ、

フックをつけて収納を増やすことができたり

段の高さを変えられるものもありました。

 

これまで購入を決めきれずネックになっていたのは

隠す収納ではないところで、一番上の段は特に

物を置くとごちゃごちゃしてしまう気がしていました。

 

引っ越しを機に何度もネットや店舗で見て、

ニトリの段の高さを変えられるワゴン収納を購入しました。

戸棚の付いた収納で隠してすっきりさせるのではなく、

断捨離、色の統一などをして、余白が多く、

物が見えているけれどすっきりとして見えるように

努力することを前提にワゴン収納を使うことにしました。

 

コンパクトサイズを購入したので

椅子に座った状態で物が取り出しやすく、

机の高さよりも低いので一番上の段に物を置いた状態でも

机の下にしまいこむことができます。

 

部屋の中で使うことを想定しているので

あまり移動させることはありませんが、

キャスターのおかげで机の下にしまったり、

使う時に取り出したりする際にとても便利です。

 

ひとまずはドレッサーに収納していた必要なものを全て置いたので

統一感もなくごちゃごちゃしていますが、

このワゴンに全て収納することができました。

一番下の段には頻繁に物を取り出すわけではないものを収納しました。

どれも今の私には捨てられない物ですが、

もう少しコンパクトにしたい気持ちもあり葛藤しています。

日用品もアクセサリーも置いていて生活感があり、

統一感もないので、今後の課題の部分です…。

 

二段目は趣味の文房具などを置いています。

ピカチュウの缶ケースの中にはシールやマスキングテープ、

ペンなどを入れています。

万年筆は立てて収納した方がいいと聞いた為立てています。

そろそろ来年のリフィルが出てくる頃なので

趣味の手帳も捗りそうで楽しみです。

 

一番上の段はコスメとよく使うアクセサリーなどを置いています。

二段目の文房具などを一番上に置いた方が

すっきりして見えると思い悩みましたが、

使い勝手を考え、コスメを一番上にしました。

右上のブラシ、ハンドクリームなど、生活感が出てしまう為

いい方法がないか模索中です。

 

また、アクセサリーは一番下の段にも置いているので、

一箇所にまとめたい気持ち、使い勝手はこの状態が一番便利、

そもそもアクセサリーを持ちすぎている?などなど

こちらもいい方法がないか模索中です。

 

ワゴンの淵にはS字フックをかけ、

ヘアアイロンやヘアゴムをかけることにしました。

これもまだ暫定ですが、見た目はごちゃついてしまいますが

パッと取り出すことができて便利です。

 

次にクローゼットの中です。

引越し先の方がクローゼットが小さくなることは覚悟していて

引越し前に断捨離しましたが、想像以上に小さく、

服の量は減っているのに、

余白のない状態になってしまいました。

 

ハンガーポールが2本前後についています。

左奥は上からリュックをかけ、棚の上にバッグを置いています。

右手前は会社の制服をかけています。

前後2本のハンガーポールは正直使いにくいですが

平日5日間は制服を着ている時間の方が長いので

このスタイルにしています。

横一列にかけるには余白が足りません…。

左手前にかけている吊るす収納と

インナーの収納ケースの使い勝手、

吊るすことによるデッドスペースの活用は抜群でした。

 

どちらもクローゼットの中で使うものなので、

通気性に優れていることを重視して選びました。

仕切りがあるかないかはどちらが使いやすいかを想像し、

仕切りの数は、自分が何着持つことを標準に

したいかを基準に選びました。

靴下、ストッキング、ハンカチは仕切りのないケースに入れ、

下着とインナーは仕切りのあるケースに入れています。

この二つはセット売りではないので

サイズが合うものを探して購入を決めました。

 

引き出しタイプの衣装ケースや収納ケースを持つよりも

吊るす収納である為クローゼットの中の掃除はしやすく、

床に物を置く必要もないので

自分の理想通りの収納方法となりました。

 

書類やバッグを置くための棚を置いている為

「床に一切物がない状態」ではありませんが、

できるだけ床に直置きするものを減らすことを心掛けました。

 

引越してからランニングとヨガを始めた為

右下にはランニングウェア、ヨガマットを

すぐに取り出せる様に置いています。

すのこにキャスターをつけただけの簡単なものですが

DIYしたもので、簡単に引き出すことができ、

中身を取り出す時にも掃除の時にも面倒はかかりません。

 

ただクローゼットの中はぱっと見も使っていても

余白がなく窮屈な状態なので、

無理に断捨離するつもりはありませんが

もう少し工夫できることがないか考えようと思います。

 

それから引越しを機に布団とマットレスも新調しました。

寝室はそれぞれの部屋なので、

マットレスの高さや硬さなどを合わせることもせず、

自分が気に入ったものを購入しています。

 

寒がりなので、電気ストーブやホットカーペット

布団乾燥機などの家電は一人暮らしの家から持って行きました。

 

引越しを機に物の量としては確実に増えていますが、

前よりも快適に過ごすことができています。

これからも必要なものは買い足し

不要なものの断捨離を続けて、

自分の今の暮らしの適正を探していこうと思います。

共有スペースに必要で買い足した家具家電も

更新しようと思います。