ゆるいミニマリスト☻こはる日和

28歳二人暮らしのOL。多趣味にしては物が少なく、ミニマリストにしては多くの物に囲まれた"ゆるいミニマリスト"を目指す現在進行形の記録です。

冬のパジャマの見直し

冷え性な私はもこもこパジャマ、もこもこ靴下、毛布、

ホットカーペット、布団乾燥機をフル活用して過ごしていました。

もこもこパジャマは保管するにも着るにも嵩張る上、

正直寝辛く、洗濯してもなかなか乾かない為

できれば手放したいけれど冷え性だから仕方がない、

健康を害するくらいなら荷物が多い方がいいと思っていましたが、

少し前から変わり始め、

ついにもこもこパジャマを手放すことができました。

やせ我慢ではなく、快適に過ごすことができました。

結論から言うと、綿の生地のパジャマに替えることで

ポリエステルのもこもこパジャマを手放して

快適に過ごせるようになりました。

 

元々、もっと厚手のもこもこパジャマを着ていて、

寝辛さから、薄手であることと暖かさを求めて

以前よりも薄手のもこもこパジャマを購入しました。

確かに暖かかくて薄手なので

首回りがもこもこすることはなくなりましたが、

お風呂上りに髪の毛を乾かしている間に暑くなったり、

かといってパジャマを後で着るには寒く、温度調整が難しかったです。

また、交互に着ていた綿のパジャマの方が寝やすく、

今日はこっちのパジャマか…と思っていることに気が付きました。

 

寝る前に布団乾燥機で布団を温めておくことは

どちらのパジャマで寝る時にも必要ですが、

綿のパジャマの方が嵩張らない為断然寝やすく、

また、袖口と裾にゴムが入っているので

布団に入った時にめくれ上がらず、

小さなところですが、暖かさが違うことに気が付きました。

 

もこもこパジャマの方が暖かいと思っていたけれど

実はそうではないかもしれないと思ってからは、

素材を気にするようになりました。

正直、洋服の生地や素材を気にして

タグを見るようになったのは最近のことです。

もこもこパジャマはポリエステル100%で

綿のパジャマは上が綿95%、ポリウレタン5%、

下は綿100%のものでした。

 

綿は吸水性・吸湿性があり、汗を吸ってくれ、

ポリエステルには吸湿性がないため、

蒸れると結露となり体を冷やしてしまうそうです。

このコンバースのトレーナーは元々普段着でしたが、

服の好みの変化により普段着る頻度が減ったので、

パジャマとして着ることにしました。

 

布団乾燥機と毛布を足せば

春、秋頃に着ていたパジャマで十分快適に過ごせることになり、

冬用パジャマを手放すことができました。

パジャマとして着ている服は普段着として売っていたもので

パジャマ感があまりなく、

睡眠の質は確保したいけれど

有事の際にそのまま外に出られる恰好で寝たいと

思っていた悩みも解消することができました。

 

引越して家が暖かくなったのかもしれませんが、

以前使っていた大きな毛布も使わないまま過ごせています。

ひざ掛けにも使っている小さな毛布を

掛け布団の上においていますが、

いわゆる布団としての毛布も手放すことができるかもしれません。

 

冬は寒いことに加えて自分の冷え性、寒がりもあって

どうしても厚手のものや防寒具が増えてしまいます。

我慢してでも物を減らしたい気持ちはありませんが、

動きにくい、肩が凝るなどの

不満に繋がることはできるだけ減らしたいと思います。

 

長年の悩みだった厚手のパジャマ問題を解決することができました。

今後もパジャマを買い替える時の基準は

生地と袖口がポイントになりそうです。

 

また、たまに背中がかゆくなり赤みが出ることがあるので、

ヒートテックなどのインナーも、綿の生地のインナーへの

買い替えを検討しようと思います。

マイナスな方向へ選択肢を絞ることはしたくありませんが、

有事の際のことも気にした生活を心がけようと思います。